仕事について
安心して成長!
ものづくりでワクワク!
仕事の『楽しさ』!

当グループのキャリアステップのイメージをご紹介。
未経験からでも、研修を受け、プロジェクトで経験を積んでいき、
ゆくゆくは指導する側など、プロフェッショナルに!



社員インタビュー
入社2年7ヵ月
技術×挑戦×経験豊富な先輩・切磋琢磨出来る仲間がいる
=SHIBUYA
- Q.どうしてアンドロボに?
- 新卒で入社しました。 大学では工学部に所属していたこともあり、 プログラミングを活かしてモノづくりをしたいと考えていました。 アンドロボグループを選んだのは、 モノづくりに関わる、幅広い分野を経験したかったからです。
- Q.実際入ってどうでした?
- 社員一人一人に寄り添ってくれる会社だと思います。 「どんなことをやりたいか」 「将来的にはどうなりたいか」 を常に同じ目線で考えてくれるので、 日々自分がステップアップしていることを実感しています。 先輩にはプログラミングのこともそれ以外の話も、 気軽に相談にのってもらい、何度も助けてもらっています。
- Q.お仕事について
- 入社後に参加したプロジェクトでは 金融系ウェブシステム開発のリーダー補佐としてシステムの設計書を作成したり、 アプリ開発でデザインや画面構成を担当したりしていました。そんな経験や下積みを経て、現在は自社ロボットの開発に携わっています。 今までの経験を活かして、自社に直接的に貢献できることにやりがいを感じています。 そして入社時の希望だった“幅広い経験を積む”ことが叶っており、 仕事をすることがとても楽しいです。 休日には同期で集まり、サークル内でウェブアプリの開発等も行っています。 仲間たちともお互いに切磋琢磨できる、かけがえのない存在です。
- 就職を考えてる人へ一言
- やりたいことができ、経験を活かせる環境です!

入社1年7ヵ月
面白さ×未来×なりたい自分になれる
=TAKANO
- Q.どうしてアンドロボに?
- 「ロボットと人々が共存する面白い社会をつくりたい」という理念と 未経験からでもIT業界にチャレンジできることに惹かれました。 文系出身の自分が社会にどのような「面白さ」を提供できるか 興味を持ち、入社をしました!
- Q.実際入ってどうでした?
- IT業界に関する知識がなく入社したため不安でした。 しかし、新入社員研修で仲間と一緒に業界について幅広く学べ、 理解が深まり安心できました。 また、ITは私たちの周りにあるものに深くつながっていると実感しています。 自分自身がITの一部を担っていることがとても面白く、 身に着けた知識を活かしながらお客様のサポートができることにやりがいを感じています。 定期的に先輩と今後のキャリアについてお話をする制度があるため、 常に「なりたい自分」に向かって仕事ができています。
- Q.お仕事について
- システムと機器の問い合わせサポートをしています。 「機械が壊れた!」 「使い方が分からなくて業務ができない」 「どうやってデータが導かれているのかわからない」 こういった、実際に使われているシステムと機器の 「困った!」を解決するお仕事です。 IT未経験の私が、システム機器に関しての問題解決ができるようになるなんて思ってもいなく、 やりがいを感じています。 事務系の能力プラスITの知識が身につくので、将来の自分にワクワクします!
- 就職を考えてる人へ一言
- なりたい自分に向かって進んでください!

入社4年5ヶ月
安心×成長×風通しの良い社風、好きと誇れる会社
=YAMAGISHI
- Q.どうしてアンドロボに?
- 面接担当者がとにかく気さくで優しかったから というのが1番の理由です。 未経験でとても不安でしたが、 「サポートします」 と力強く言っていただけて、とても安心しました。 しっかり話を聞いてもらえる体制が整っている と感じ、入社しました。
- Q.実際入ってどうでした?
- 社員の仲が良く、風通しの良い社風は 入社前に持った印象と変わりなかったです。 ITに関してはゼロからのスタートでしたが、 先輩のサポートが手厚いので安心感がありました。 信頼し合える仲間と共に、会社の成長について一緒に考えられる、 人も会社も「好き」と誇れる会社です 仲間と共に、より良い会社作りに励むこと、 会社の成長に寄与することにやりがいを感じています。
- Q.お仕事について
- 三年間エンジニアをしていましたが、 後輩の育成やサポートに注力したいと感じ、キャリアチェンジをしました。 今はエンジニアのマネージメントや営業を行っています。 会社には営業、総務、広報、ライターなど様々な職種の人がいますが、 技術職からキャリアチェンジした方も多いです。 このように複数のポジションを横断的に経験させてくれるところが アンドロボグループのいいところだと思います。
- 就職を考えてる人へ一言
- きっかけは何でもいいと思います。 「1歩踏み出せるかどうか」で1年後、3年後、5年後、あなたの人生が変わるとしたら、 踏み出さないなんてもったいない!





経歴よりも、もの作りへの意欲を重視
アンドロボティクスでエンジニアデビュー!